JOiN US会員募集
当地域における次世代電池関連情報の収集や、会員自身の取組等の発信機会(セミナー、ウェブ、展示会出展等)を得ることができます。
産学官が集う会員交流会での情報交換、プッシュ型コーディネートによるマッチング支援等による新たな出会いの機会が得られます。
産学での共同研究や企業間協業のための連携先(企業・大学等)の開拓に役立ちます。
セミナー等への参加、事務局からの情報発信により、国・県等の各種支援施策の活用機会を逃さず利用できます。
対象者
本コンソーシアムの趣旨や活動に賛同する以下の機関等。
- ア電池を製造開発する(関心のある)企業(原料・部材、関係設備及び評価・分析を含む)
- イ大学、研究機関等
- ウ電池を利活用する(関心のある)企業や団体等
- エ電池の取組に関わる企業等を支援する団体等(銀行・商社を含む)
- オ国、自治体等
- ※ 企業、大学、研究機関等の所在は、県内外を問わない。ただし、市町村は県内のみ。
- ※ 企業は部署、大学・研究機関等は研究室又は個人単位での参加可。
FAQよくある質問
会費はありますか?
無料です。ただし、展示会出展等の一部事業を利用する際に、負担金を徴収します。
いつでも入会申込できますか?
随時入会申込を受け付けています。
現在の会員の情報が知りたい?
会員情報検索からご確認ください。