あいち次世代バッテリー推進コンソーシアム

Creating Battery Innovations

あいち次世代バッテリー
推進コンソーシアム(AiBC)では、
産学行政が連携して、他地域にない愛知県の強みを生かし、
3つの柱「研究・実証」、「人材育成」、
「研究・実証・製造拠点等集積」の取組を進めます。

コンソーシアムの紹介はこちら

ViSiONコンソーシアムが
目指すもの

今後急拡大が見込まれる蓄電池市場に対して、
車載用・産業用蓄電池のユーザー企業や、セラミックスを始め電池材料を扱う企業、
先進的な研究を行う大学・研究機関等が集積しているという、
この地域の強みを生かした活発な研究・技術開発により、
電池イノベーションの創出を図っていきます。

取組の3つの柱

01研究・実証

バッテリーに関する研究・実証を推進するため、「あいちシンクロトロン光センター」への電池開発用ビームラインの整備や、大学と企業の共同研究の組成支援等に取り組みます。

02人材育成

バッテリー利活用・開発人材の育成に向けて、高校生を対象とした競技会「高校生バッテリーグランプリ」や、小中学生に電池への興味・関心を育むイベント「あいちでんちパーク」等に取り組みます。

03研究・実証・製造拠点等集積

バッテリーの研究・実証・製造拠点等について、当地域への集積を促進するため、バッテリーに関する展示会への出展支援や、サプライチェーン強化のための参入希望企業向けの支援等に取り組みます。

コンソーシアムの取組内容の
詳細はこちら