株式会社マイセック & 株式会社豊栄商会電池の試作開発におけるレンタルラボ・受託実験/分析
電池の試作開発を加速させるため、当社ではレンタルラボおよび受託計測サービスを開始しました。 研究開発においては、技術人材の確保、専用機器の調達、安全な作業環境の整備といった「人・モノ・スペース」の準備に多大な時間とコストがかかり、開発の遅延を招くことが少なくありません。 そこで当社は、必要なインフラをワンストップで提供することで、研究者や開発チームが本来注力すべき「電池の性能評価・改良」に集中できる環境を整えました。ラボの短期利用や専門機器のスポット測定依頼にも柔軟に対応し、試作から評価までを効率化します。 開発スピードを落とさず、競争力ある成果につなげるために、ぜひ当社のサービスをご活用ください。
レンタル実験場_工場実験室について
製品・サービス紹介
工場内の一角に、この実験室はございます。工場内ならではのメリットとして、インフラを活用できる点 が挙げられます。
200V三相などの動力電源が使用可能であり、圧縮エアー・冷却水・真空ラインなど工場設備も 活用可能です。
実験設備の新設コストが抑えられ、即応性が高まります。
また、実験を設備導入から任せられる人員もございます。
電池試作開発において NMP や有機溶媒 などの 特定化学物質 を用いる工程が多くあり、これらの 化学物質 を扱う作業には「特化物作業主任者」の選任が法令で義務付けられるケースがありますが我々のラボの技術員は、その資格者が4名ございます。
湿式・乾式の実験設備について
製品・サービス紹介
処理のプロセス開発支援、スケールアップの支援をコンセプトとしております。
湿式ですと、加熱撹拌反応槽を設置しております。水系/有機系での中間体生成・コーティング反応・表面収縮が可能です。
また、均質混合や反応性制御により、複雑な化学反応にも対応致します。
乾式ですとロータリーキルン・真空炉 を設置しており酸化物や硫化物の前駆体焼成・熱処理・不活性雰囲気処理に対応します。
正極・負極材料の結晶の構造制御や、不純物の除去 が可能となります。
研究開発の段階で最適プロセスを柔軟に選べるよう、湿式・乾式 両方の実験が可能な事から性能・コスト・量産性に応じた比較検討が可能となります。
即分析で、開発スピードを一歩先へ
シーズ
実験室と分析室が隣接していることで、試作・評価のサイクルが格段に速くなります。
通常はサンプルを移動させ、分析依頼や待機時間が発生するため、結果が出るまでに大きなロスが生じがちです。
しかし、実験のすぐ後にその場で分析できれば、条件変更の効果を即座に確認でき、次の試行へスムーズに移れます。
これにより、開発スピードが向上し、課題解決までの時間も短縮されます。
また、移動や保管による試料劣化や紛失のリスクを抑えられるのも大きな利点です。
研究者が思いついたアイデアをすぐに検証できる「フットワークの軽さ」は、成果創出に直結する環境の価値を実感させます。
レンタルラボ_電池実験室について
製品・サービス紹介
当社ラボでは、単セルの保存試験が可能です。硫化水素検知器を備えた内寸1立方メートルの恒温槽、充放電装置、体積測定ユニット、天秤等を有しております。
さらに2台のグローブボックスを設置し、1台は硫化物専用、もう1台は液体LIB専用とすることで交差汚染を防止。
安全かつ高精度な試作環境を整えています。加えて、コーター、泡取り装置、電極ハンドパンチ、真空乾燥機、電気炉を完備し、混錬や塗工条件の検討をも効率的に実施できます。さらにドラフトチャンバーも備えており、有機溶媒や反応性物質を取り扱う際の安全性も確保。
セルの解体、保存試験、各種プロセス条件の最適化まで、一連の工程をワンストップで支援できる環境をご用意しています。
企業・機関情報
企業・機関名 | 株式会社マイセック & 株式会社豊栄商会 |
---|---|
所在地 | 【㈱マイセック本社】〒451-0072 愛知県名古屋市西区笠取町3-54/【ラボ所在地】〒447-0866 愛知県碧南市明石町7番7 (㈱豊栄商会 技術センター) |
ホームページ | https://www.misec.co.jp/ |