株式会社 島津テクノリサーチ受託分析による研究開発支援

島津グループの受託分析専門会社として1972年に設立し、材料の機械的試験や物性測定などの各種材料製品の評価分野、自動車関連分野、ダイオキシン・PAHsなどの環境関連分野、医薬品・分子診断再生医療関連分野まで幅広い領域に対応しています。 受託分析業以外にも分析機器講習会、分析装置導入後のトレーニングや、分析法の更なるカスタマイズ化(迅速化、精度向上など)も承り分析機器を取り扱うみなさまをサポートさせていただきます。 以下,島津テクノリサーチの特徴をご紹介いたします。

リチウムイオン電池(LIB)へのoperando計測の適用、Liの電極内での拡散イメージング
シーズ

operando計測にて、充放電を繰り返し行いながら電池内部の変化を時間経過毎に評価することで内部にどのような変化が起こっているのか、どこの部分に負荷がかかってひずみが起こっているのかを的確に確認することができます。
また、イメージング(マッピング測定)により成分毎の分布を可視化し、材料中の拡散状態を把握することができます。
当社では、画像相関法(DIC)を用いた充放電時のLIBのひずみ分布可視化、疲労試験機を利用したLIBの膨張・収縮の変化量計測など使用環境を想定した試験評価や、ラマン分析での負極材各成分の存在分布評価が可能です。

▼リチウムイオン2次電池のoperando X線CT観察方法の検討
https://www.shimadzu-techno.co.jp/news/movie/20250106.html

▼リチウムイオン二次電池負極のラマンイメージング
https://www.shimadzu-techno.co.jp/technical/tes/mapping_lib.html

自動車業界向け受託試験に特化したラボ Automotive Testing Laboratory(ATL):愛知県刈谷市
事業内容

自動車メーカーおよび自動車部品メーカーが求める研究開発に必要なCAE解析、DIC解析に必要な材料解析、強度試験、非破壊検査などの試験を実環境に近い状態で行いデータを取得します。
自動車関連企業の拠点が集積する中部エリアにて、試験機を中心に最新の分析計測装置による迅速な試験を提供してまいります。 

【ATL の特徴】
・複合材料、樹脂材料、セラミックス材料、金属材料、ガラス、フィルムなどの各種材料試験のご要望にお応えします。
・実製品や部品での強度評価も、製品に合った特形治具のご提案から設計製作までワンストップで対応いたします。
・全ての装置で立ち合い試験が行えます。試験中の動画の撮影、写真撮影も可能です。
・短納期のご相談も承ります。当日持ち込み※も可能です。
※装置等の空き具合により対応できない場合もございます。事前にお問合せください。

自動車のボディに使用されるハイテン材やバッテリーに使用されるセパレータ、正極・負極材など、幅広い強度評価を一括で当社にご依頼ください。

引張・圧縮・曲げ試験をしながら in situ(その場観察)X線CT像撮影
シーズ

社が開発した小型試験機(特許取得済み)により、引張・圧縮など試験力が加わった状態でのX線CT撮影が可能です。
今まで見えなかった内部の状況をより詳細に確認できるようになったことから、製品寿命の把握や安全性の向上、
その他さまざまな研究開発に活用することができます。

▼動くX線CT
https://www.shimadzu-techno.co.jp/news/movie/20200806_2.html

島津グループの自動車ソリューション
製品・サービス紹介

島津グループとして自動車に関わる評価機器・評価事例「次世代モビリティ技術評価」をご紹介します。
自動車のxEV化に伴う技術的な課題解決にご活用ください。

▼アプリケーション集
https://www.an.shimadzu.co.jp/sites/an.shimadzu.co.jp/files/pim/pim_document_file/an_jp/brochures/24968/c10g-0196.pdf

企業・機関情報

企業・機関名 株式会社 島津テクノリサーチ
所在地 愛知県刈谷市東刈谷町2丁目2-3 (中部事業所 Automotive Testing Laboratory:ATL)
ホームページ https://www.shimadzu-techno.co.jp/