三和油化工業株式会社環境ニーズを創造する
三和油化工業は「環境ニーズを創造する」をテーマに事業活動を展開しております。資源の乏しい日本において希少資源をリサイクルする事で、国内の持続可能なモノづくりへ貢献したいと考えております。 廃棄物のリユース・リサイクルによる付加価値向上を課題と考えており、廃棄物を「燃やす・埋める」のではなく、資源と捉え、入荷する廃棄物の性状を細かく分析し、可能な限り再資源化することを事業の特徴としております。循環型社会の形成に向けて、関係法令も含めて様々な制度により適正処理・3R推進が図られている中、リニアエコノミー(直線経済)からサーキュラーエコノミー(循環経済)への転換のためには、再資源化技術とその品質確保が重要と考えております。
リチウムイオン電池製造時溶媒の供給と再生
シーズ
当社は多様な溶剤の蒸留リサイクルを行っており、特にリチウムイオン電池製造に不可欠なNMPの取扱いを得意としております。
海外の調達網、国内大型タンクによりバージン材の安定供給を行い、供給したNMPは弊社工場で再生し、再生NMPとして品質保証の上再供給可能です。
廃電解液の安全なリサイクル
シーズ
当社は溶剤、酸、アルカリ等の産廃処理業を行っており、その中で難処理物である廃電解液のリサイクル技術に長けております。
フッ素化合物を含む廃電解液は、空気中の水分と反応しフッ酸を生じるため、処理設備・人体への危険性が高い物です。
当社は抽出剤を添加しフッ素を固定化、フッ酸の発生を防ぐことにより、安全かつ安価な処理が可能です。
今後の課題
ニーズ
今後取り組みたい研究内容
・CO2発生量を減らしたリサイクル技術の開発
・全固体電池を含む次世代電池における、溶剤や金属などのマテリアルリサイクルや無害化処理の開発
・国内希少資源(貴金属、レアアース、リンなど)の循環に向けた研究開発
企業・機関情報
企業・機関名 | 三和油化工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒448-0002 愛知県刈谷市一里山町深田15番地 |
ホームページ | https://www.sanwayuka.co.jp/ |