マイクロ・テック株式会社サステナブルなプリンテッド技術

多様な電池開発に対応した高精度コーティング技術。研究開発から試作まで、幅広い用途に最適。 ■ 必要な範囲だけに材料膜形成 専用カートリッジ方式により、塗布領域を自在に制御。無駄を省き、材料使用量を最小限に。 ■ グローブBOX内で使用可能 コンパクト設計により、グローブボックス内での操作が可能。安全性と作業効率を両立。 ■ 半自動制御で安定した塗布品質 操作性に優れた半自動制御により、再現性の高い膜形成を実現。初心者でも安定した結果が得られます。

正極・負極 配線形成
共同研究・開発の希望

■ 高精度な材料印刷技術
負極・正極材の微細印刷に対応。膜厚・形状の均一性に優れ、電池性能の安定化に貢献します。

■ 多様な材料に対応
スラリー系、ペースト系など、各種電池材料に対応。粘度や粒径に応じた最適な印刷条件を提供。

硫化系個体電池での露点温度対応
共同研究・開発の希望

■ 露点温度環境下での安定動作
硫化系材料に対応した設計により、低露点環境下でも安定した膜形成が可能。材料の劣化を防ぎ、高品質な塗布を実現。

■ グローブBOX内設置可能なコンパクト設計
省スペース設計で、グローブBOX内に容易に設置可能。安全性と作業効率を両立。

■ BOX外からの遠隔操作に対応
BOX外からの操作が可能なインターフェースを搭載。密閉環境を維持しながら、効率的な運用が可能。

■ 小ロット対応の自動生産機能
専用パレットを使用することで、少量試作や材料評価に最適な自動生産が可能。研究開発からスケールアップまで柔軟に対応。

ご来場の皆様へ
その他(取組内容、メッセージ等)

本装置は、次世代電池材料の研究開発における課題解決を支援するために設計されています。
硫化系材料や微細印刷など、特殊環境下での高精度な膜形成に対応し、研究現場のニーズに応えます。

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
実機デモや装置構想のご提供も可能です。

企業・機関情報

企業・機関名 マイクロ・テック株式会社
所在地 〒279-0012 千葉県浦安市入船1-5-2 プライムタワー新浦安13階
ホームページ https://www.e-microtec.co.jp/